釣り履歴

アイコン, 神奈川県で釣りやんべ
アイコン, 神奈川県で釣りやんべ
この記事は約10分で読めます。

今までの釣り履歴です。

目次

2019年(7回)
2018年(12回)
2017年(13回)
2016年(16回)
2015年(10回)
2014年(24回)

2019年(7回)

No.84 釣り 三浦×城ヶ島×長津呂崎 - はじめましてサヨリちゃん!!タイノエくん!!
釣り日記。今回は三浦×城ヶ島×長津呂崎に行ってきた。 コマセを撒けばサヨリの大群!!はじめて釣れたサヨリちゃん。 少年のアドバイスでエラを確認したら、あの有名なエイリアンもどきとも初対面…?!
No.83 釣り 横須賀×荒崎×ドンドン引き -夏の海は釣り場じゃねえ!!磯遊びの場だ!!
どうも、釣り人さわっち(@sawatch_fishing)です。 横須賀 荒崎 釣りに行ってきました!! 今回も釣果情報、反省点を書いていきます。 目次 釣果情報 釣果 環境 道具 ...
【No.82】釣り 三浦 [城ヶ島(猪ノ子島横)]«t.21»
どうも、釣り人さわっち(@sawatch_fishing)です。 三浦 城ヶ島(猪ノ子島横) 釣りに行ってきました!! 今回も釣果情報、反省点を書いていきます。 目次 釣果情報 ...
No.81 釣り 真鶴町×三ツ石 - 阿呆は海の怖さを知る
夢の準孤島こと三ツ石に再チャレンジ。 2回目の油断が大失敗を招いた。 脳内に溢れるコルチゾール。新品のデジカメが海に浸かった。
No.80 釣り 三浦×城ヶ島×ヒナダン
寒グレが終わり、現れたのはウミタナゴのフィーバーだった。 もらった和竿を試す。竹の竿が曲がると「ミシっ」と響き。 お土産も買って帰った。
No.78 釣り 小田原×米神 - 2度目のオフ会
小田原 米神周辺 釣りに行きました。 真鶴に行く途中で何度もみていて行ってみたかった場所です。 釣りオフ会2回目 今回も秀吉(海っす)さんと釣りに行ってきました。 またまた夜釣りのコツを伝授していただきました。 ...
【No.77】釣り 真鶴(番場浦)«t.45» [オフ会]
2019年、新年一発目の釣りは真鶴(番場浦)に行ってきました。 初の釣りオフ会 今回は秀吉(海っす)さんと釣りに行ってきました。 2019年新しい挑戦をしなければ!!常に変化を求めなければ!! 何をしようかな?と考えてい...

目次に戻る

2018年(12回)

No.76 釣り 小田原×根府川大根 - ゴミを燃やした痕跡
真鶴町に行く道中で気になっていた釣り場。 駐車場からのアクセスは手軽。 手軽なためかゴミが散乱していて酷い。 月明かりと車と電車のライト頼りに夜釣を楽しんだ。
No.75 釣り 真鶴町×カワウソ - 渡りたい気持ちになる丸太
台風後に訪れたカワウソ。 柵や丸太など、いろいろと変化が起きている…? 魚は釣れたがスーパーエキスパートを2個もロスト…。 新しい餌場は良い感じー!
【No.74】釣り 横浜 [本牧海づり施設(横浜フィッシングピアーズ)]«t.1»
本牧海づり施設(横浜フィッシングピアーズ)に釣りへ行ってきました。 初めて管理釣り場に行ってきました。 【釣果情報】 ※潮汐のスクリーンショットはiPhoneアプリ「釣り気分」より 05:00 0...
No.73 釣り 横須賀×荒崎×城山下
どうも、釣り人さわっち(@sawatch_fishing)です。 横須賀 荒崎 釣りへ行ってきました。 今回も新地開拓です。 荒崎(アラサキ)です。 ブログを書くまで "アラザキ" だと読み間違えてた(苦笑 翌...
No.72 釣り 大磯×大磯港×東堤防 -地元ベテランさんの優しさに心温まる
初めて行く釣り場。行く前は不安が多かったけど、行ってみると地元の人に温かく迎えてもらい楽しい釣りだった。 サナギをもらって鳩に食べられたり、クエの子供が釣れたりした。
【No.71】釣り 三浦半島 [城ヶ島(四畳半)]«t.18»
2018年、平成最後の夏の釣りに行ってきました。 やっと三浦半島の城ヶ島に行けました。 【釣果情報】 ※潮汐のスクリーンショットはiPhoneアプリ「釣り気分」より 03:10 04:10 05:30 ...
【No.70】釣り 真鶴(鉄棒)«t.43»
身体にコマセを浴びせた。そんな一日。
No.69 釣り 平塚×ひらつかタマ三郎漁港[平塚新港] - 友達に餌をまいてもらったら狙った魚が現れた
堤防釣りに行ってきた。 素晴らしい晴天。遠くには富士山がみえた。 周りは家族釣れや子どもたちで賑わっていた。 友達に餌まきを任せて昼寝に明け暮れる。気を取り直して1投したら思わぬ魚が釣れてしまった。
【No.68】釣り 真鶴(番場浦)«t.42»
この前、久しぶりに真鶴に行ってきました。 ※潮汐のスクリーンショットはiPhoneアプリ「釣り気分」より 03:55 05:05 06:05 12:05 13:10 14:50 【釣りの反省 まとめ】 小...
No.67 釣り 三浦×城ヶ島×四畳半 - ツキなんて関係ない、ただ私の実力不足だ
釣りへ行ったら、ボウズ。 帰宅時に先月買ったばかり新車をこすって血の気が引いた。 いろいろな出来事にウンザリして、気づいたことは自分のせいだね。
【No.66】釣り 三浦半島(四畳半)«t.16»
また三浦半島の城ヶ島に行ってきました。 【釣果情報】 ※潮汐のスクリーンショットはiPhoneアプリ「釣り気分」より 05:15 06:15 07:30 17:45 18:40 20:05 【釣りの反省 ...
【No.65】釣り 三浦半島(猪子島前)«t.15»
2018年、最初の釣りに行ってきました。 また三浦半島の城ヶ島に行ってきました。 【釣果情報】 ※潮汐のスクリーンショットはiPhoneアプリ「釣り気分」より 04:00 05:00 06:30 1...

目次に戻る

2017年(13回)

【No.64】釣り 三浦半島(四畳半)«t.14»
2017年、最後の釣りに行ってきました。 今回で2017年は納竿です。 納竿(のうかん)って読むんですね、今まで読めませんでした(バカ また三浦 城ヶ島 四畳半 釣りに行ってきました。 【釣果情報】 ...
【No.63】釣り 三浦半島(ヒナダン)«t.13»
また釣りに行ってきました。 三浦半島の城ヶ島に行ってきました。 【釣果情報】 ※潮汐のスクリーンショットはiPhoneアプリ「釣り気分」より 04:45 05:45 06:50 13:00 14:...
【No.62】釣り 三浦半島(四畳半)«t.12»
また釣りに行ってきました。 湘南国際マラソンがあったので真鶴は避けて、三浦半島の城ヶ島に行ってきました。 【釣果情報】 ※潮汐のスクリーンショットはiPhoneアプリ「釣り気分」より 07:00 08...
No.61 釣り 真鶴町×番場浦
どうも、釣り人さわっち(@sawatch_fishing)です。 青物も釣りたいので三浦半島に行きたかったのですが、 また波浪警報、強風警報が出ていたので断念しました。 カワウソなら風が避けれるだろう。と思って、 真鶴(番場...
No.60 釣り 真鶴町×鉄棒 - 通行禁止の立て札に戸惑う
台風後に初めて真鶴町を訪れる。 カワウソに行こうかと思ったら、予想外な立て札を発見…。 いつもとは違う道で釣り場に向かう。 違う道を通ったらタヌキに遭遇したり、オバケがでそうな電話ボックスを発見した。
【No.59】釣り 三浦半島(長津呂崎)«t.11»
約2か月ぶりに城ヶ島 釣りに行ってきました。 今回は昨年のリベンジも兼ねて、夜釣りに行ってきました。 【釣果情報】 ※潮汐のスクリーンショットはiPhoneアプリ「釣り気分」より 14:30 15:50 17:...
No.58 釣り 三浦×城ヶ島×ヒナダン - この魚の名前は
神奈川で青物を釣るなら城ヶ島だと実感した一日。 家族で青物を狙うなら城ヶ島がオススメかも?! サバ、アジが釣れた。はじめてシイラも釣れて存分に楽しめた一日。
No.57 釣り 真鶴町×カワウソ - 道糸が見えない
友達と釣りへ。番場裏駐車場から長い階段を降りる。 友達が転んだ…。通い慣れたせいで滑りやすい石段であることをスッカリ忘れていた。 釣りを友達に教える。「道糸が見えない」と言われて、あぁ…言われてみると、この糸は初心者向けじゃないと学ぶことが多かった釣り日和。
No.56 釣り 真鶴町×三ツ石 - 神奈川のモン・サン=ミシェルにやってきた
真鶴町の聖地?準沖磯?である釣り場に初挑戦!! 行ったことがない人に説明するなら、 神奈川のサグラダ・ファミリアが横浜駅なら、 神奈川のモン・サン=ミシェルは三ツ石って感じなのかな?
No.55 釣り 真鶴町×対石 - 小鯖がいっぱい!!
晴天で日焼けした。初の対石へ。メジナの影はない。 浅い。サバがたくさんいるがサビキでは釣れない。 試行錯誤の末にサバを釣るコツを習得できた!!
【No.54】釣り 真鶴(鉄棒)«t.36»
真鶴町 鉄棒 夜釣りへ行ってきました。 【釣果情報】 ※潮汐のスクリーンショットはiPhoneアプリ「釣り気分」より 21:20 10:40 00:20 07:30 09:20 11:00 【釣りの反...
No.53 釣り 真鶴町×カワウソ - 分析力が不足している
隣人さんにアドバイスをいただいて悪くない釣果だった。 超過時間も普段の2倍。それだけの成果は得られた。 他人様の分析方法を教えてもらって、自分の甘さを再認識。
【No.52】釣り 真鶴(鉄棒)«t.34»
月曜日に真鶴に行ってきました。 【釣果情報】 ※潮汐のスクリーンショットはiPhoneアプリ「釣り気分」より 23:15 00:30 00:45 08:30 10:00 13:00 たぬき 今回も狸を4...
【No.51】釣り 真鶴(カワウソ)«t.33»
先週の月曜日に真鶴に行ってきました。 【釣果情報】 場所:真鶴 (カワウソ) 潮回:潮 天気:晴れ 時間:6:30 - 16:00(9h30m) 釣果:メジナ4、キ...

目次に戻る

2016年(16回)

【No.50】釣り 真鶴(カワウソ)«t.32»
実は去年のクリスマスに真鶴に行ってました。 結果は惨敗でした。 【釣果情報】 場所:真鶴 (カワウソ) 潮回: 天気:曇り 時間:0:30 - 9:30(9h00m) 釣果:メジナ1、キタマクラ2、ネンブツダイ3 ...
【No.49】釣り 真鶴(鉄棒)«t.31»
真鶴に行ってきました。 【釣果情報】 ※潮汐のスクリーンショットはiPhoneアプリ「釣り気分」より 11:15 00:30 01:30 09:30 10:00 12:00 【釣りの反省 まとめ】 たぬ...
【No.48】釣り 真鶴(鉄棒)«t.30»
月曜日に真鶴に行ってきました。 【釣果情報】 場所:真鶴 (鉄棒) 潮回:小潮 天気:曇り 時間:4:00 - 10:30(5h30m) 釣果:メジナ15、キタマクラ1、ネ...
No.47 釣り 真鶴町×鉄棒 - 今後、絶対に活かしバッカンを移動するのはやめよう
夜釣りへ行ったら、電気ウキが見ずらい!! 水が入った活かしバッカンを移動させたら、強烈な腰痛に襲われた…。 アイゴが釣りの終了を明示する。
No.46 釣り 真鶴町×カワウソ - 海水はまだ冷たい
潮位ギリギリで真鶴町でも有名な磯場カワウソに行ってきた。 水位140cmで無茶をしたら前のめりに転んだ…。 色々な魚が釣れた。ファインディング・ドリーみたいな青い魚の正体は何だったのだろう。
No.45 釣り 真鶴町×鉄棒 - 新品スプールが水没した!!
新品のスプールをゲットして、ルンルン気分で釣りに行った。 目的地の鉄棒も空いていた。準備も順調に終わった。 全てがうまくいく、そう思っていた矢先…。 「カラカラ」と乾いた金属音が暗闇に響く。
【No.44】釣り 三浦半島 [城ヶ島(長津呂)]«t.9»
日曜日の夜に城ケ島に行ってきました。 【釣果情報】 ※潮汐のスクリーンショットはiPhoneアプリ「釣り気分」より 【釣りの反省 まとめ】 荷物整理 フィッシュバッカンの入手に伴い、装備を入れ替え。 預ける ...
【No.43】釣り 真鶴(鉄棒)«t.26»
真鶴に行ってきました。 【釣果情報】 ※潮汐のスクリーンショットはiPhoneアプリ「釣り気分」より 01:50 03:00 04:00 09:30 11:00 13:00 【釣...
【No.42】釣り 三浦半島(四畳半)«t.8»
城ケ島に行ってきました。 3時に出発して、4時に着きました。 前回あった燕の巣がなくなってました。 【釣果情報】 場所:三浦半島 城ヶ島(四畳半) 潮回:大潮 天気:曇り 時間:4:...
【No.41】釣り 三浦半島(四畳半)«t.7»
前回のリベンジのために城ケ島に行ってきました。 久しぶりに竿を折りました。 しょっぱなから、竿を折ってしまい、そこからテンションを戻すのが大変でした。 魚はゲットできたのですが、悶々として、納得した結果が得られない...
【No.40】釣り 三浦半島(四畳半)«t.6»
約1年6か月ぶりに城ケ島に行ってきました。 今回の身に染みた反省点は、 準備不足 でした。 最近、同じ場所ばかり行っていたので、学ぶことが多かったです。 そういう点も踏まえて、一日の振り...
【No.39】釣り 真鶴(カワウソ)«t.25»
初めてカワウソに行ってきました。 前日、下北沢で24時まで飲んでいたので、遅めに出発しました。 7時半に出発して、駐車場に9時30分に到着しました。 【釣果情報】 【釣りの反省 まとめ...
【No.38】釣り 真鶴(鉄棒)«t.24»
お彼岸に釣りに行ってきました。 結果は、ボウズ でした。 今度は水汲みバケツにすら入らなかったです。 2時に出発して、駐車場に3時に到着しました。 駐車場に車は1台もなしでした!! そうだよな、お彼岸だもん...
【No.37】釣り 湯河原(福浦港)«t.5»
福浦港へ釣りに行ってきました。 友達は寒いから釣りに行きたくないそうです。 3時10分に起床。 3時45分に家を出発。 5時00分くらいに釣り場に到着。 釣り場には、誰もいませんでした!! 流...
【No.36】釣り 真鶴(鉄棒)«t.23»
初、夜中の地磯釣りに行ってきました。 場所:真鶴 鉄棒 潮回:小潮 天気:曇り 時間:4:00 - 7:30(3h30m) 釣果:ボウズ 水温:14.5度 備考:アミエビ3キロ 結果は、久...
【No.35】釣り 真鶴(鉄棒)«t.22»
2016年、初メジナをゲットするために釣りに行ってきました。 久しぶりの磯釣り。 最近、釣りもせず、畑もせず、ライブでも暴れず、ジョギングもせず。 なグータラ生活を続けたおかげで、見事に体力不足です。 全...

目次に戻る

2015年(10回)

【No.34】釣り 湯河原(福浦港)«t.4»
珍しく友達と福浦港へ釣りに行ってきました。 全然ブログと関係ないけど、いきさつは、 小学校時代の友達A君の結婚式で、友達Zに再会。 友達Z君が釣りをやる。と聞いたので、一緒に釣りに行ってきました。 場所:福浦港 潮回:中潮...
【No.33】釣り 湯河原(福浦港)«t.3»
約3か月ぶり?に釣りに行きました。 福浦港へ釣りに行ってきました。 場所:福浦港 潮回:小潮 天気:晴れ 時間:8:00 - 11:30(6h30m) 釣果:グレ10 備考:オキアミ3キロ 2時半に起きる...
【No.32】釣り 真鶴(鉄棒)«t.21»
最近、ライブと野菜を育てる事に奮闘中です。 私は日月が休みなのですが、日曜日にライブがあるんです。 それで夜遅くまで遊んでいるので、月曜日の朝から釣りに行けないんです。 じゃあ、タマヅメに行けよ!と思うでしょうが、朝方人間なので、...
【No.31】釣り 真鶴(鉄棒)«t.20»
月曜日に真鶴へ釣りに行ってきました。 場所:真鶴 釜の口 潮回:小潮 天気:晴れ 時間:4:00 - 10:00(6h00m) 釣果:グレ7 備考:アミエビ3キロ ...
【No.30】釣り 真鶴(釜の口)«t.19»
GWの水曜日に真鶴へ釣りに行ってきました。 【釣果情報】 赤潮 前回も赤潮が酷かったのですが、今回はもっと酷かったです。 一日中あった。 釜の口の一番右端でやっていたのですが、赤潮が溜ま...
No.29 釣り 真鶴町×鉄棒 - ライフジャケットの正しい着け方を教わる
前回、釣りを指導してくれた方と再会した。 またまた釣りについて指導してもらった。 箸の上げ下ろしのように基礎をみっちり叩き込んでもらった!! 気づかぬ間に釣具まで改造してもらっていて、感謝の気持ちでいっぱいである。
【No.28】釣り 真鶴(鉄棒)«t.17»
月曜日に真鶴へ釣りに行ってきました。 場所:真鶴 鉄棒 潮回:中潮 天気:曇り・晴れ 時間:6:30 - 14:30(8h00m) 釣果:グレ9、ウミタナゴ2 備考:ア...
【No.27】釣り 真鶴(鉄棒)«t.16»
今日は真鶴へ釣りに行ってきました。 最初は最低な1日になるんじゃないか?!と思ったのですが、 今までで一番ちょっとまともなサイズが釣れた最高な1日でした。 3時に起きて、4時に家を出たのですが、道中で雨が降り始めて大丈...
No.26 釣り 真鶴町×片磯 – ZEROSUM 磯 弾 V3始動!!
買ったばかりのZEROSUM 磯 弾 V3を引っ提げて釣りに行ってきた!! 珍しく休日に釣りへ行ったら目的の釣り場が空いてなくて、はじめて片磯で釣ってみた。
No.25 釣り 真鶴町×釜の口 – 日光が恋しい
この釣り場は冬は厳しいと気づいた。 地形の把握も大切。寒くて仕掛けも上手に作れず。 体力も落ちている。6キロの餌をまいたらバテた…。

目次に戻る

2014年(24回)

No.24 釣り 真鶴町×番場浦 - 2014年最後の良い釣り日和
前日に本日は今年最後の釣り日和!!と聞いたので、さっそく行ってきた。 昨日、聞いたトークショーの内容を元に試行錯誤してきた。 新マゼラーも試したけどイイ感じ!!
【No.23】釣り 湯河原(福浦港)«t.2»
福浦港へ釣りに行ってきました。 場所:福浦港 潮回:大潮 天気:晴れ 時間:8:00 - 14:30(6h30m) 釣果:グレ10、ベラ2、キタマクラ1、ショウジンガニ1、ネンブツダイ4 備考:アミエビ2キロ ...
【No.22】釣り 真鶴(番場浦)«t.12»
真鶴へ釣りに行ってきました。 【釣果情報】 【釣りの反省 まとめ】 釣りの好きな人には悪い人はいない 久しぶりの番場浦。 今まで2回行ったのですが、一番良い場所が埋まっていたのですが、 本日は平日なだけあって空いていまし...
No.21 釣り 真鶴町×釜の口 – パチンコ屋の話しに似ている
駐車場で出会った人に釣り場の情報を教えてもらう。 なんか会話の雰囲気がパチンコ屋に似ている。と思った。 あそこでアタリがでたよ!とか、実際はいろいろな条件があるわけで、そういうざっくりした会話が似てる気がした。
No.20 釣り 三浦×城ヶ島×長津呂崎 -曇りの中でサングラス
釣り日記。今回は三浦×城ヶ島×長津呂崎に行ってきた。 10月後半の風は寒い。曇りなのに、なぜかサングラスをかけていた(汗) 最初はグダグダだったが、なんとかアイゴが釣れた!!
No.19 釣り 真鶴町×釜の口 – ウツボが釣れない
どうも、釣り人さわっち(@sawatch_fishing)です。 真鶴町 釜の口 釣りに行ってきました!! 今回も釣果情報、反省点を書いていきます。 目次 釣果情報 釣果 ...
【No.18】釣り 三浦半島(長津呂崎)«t.4»
城ヶ島へ釣りに行ってきました。 前々から、釣りを続けたら、いつかこの時が来るのではないか…?!と思っていたのですが、 等々、本日?!やらかしてしまいました!!! 釣り場に到着して気が付いた!!! ...
No.17 釣り 真鶴町×釜の口 - 私の手は短い
木っ端地獄!! ヒシャクを投げる時、自分の動きに違和感があった。 もしかしてヒシャクの柄が短いのでは…?新たなる気づき。
No.16 釣り 真鶴町×釜の口 – 食べれる獲物はゲットできず
どうも、釣り人さわっち(@sawatch_fishing)です。 真鶴町 釜の口 釣りに行ってきました!! 今回も釣果情報、反省点を書いていきます。 目次 釣果情報 釣果 ...
【No.15】釣り 江の島(水道口)«t.4»
江の島へ釣りに行ってきました。 場所:江の島 水道口 潮回:大潮 天気:曇り・晴れ 時間:6:00 - 10:30(4h30m) 釣果:グレ1、ベラ1、アイゴ1 備考:アミエビ2キロ 見事にエサ取りに踊らさ...
No.14 釣り 真鶴町×鉄棒 - はじめての鉄棒
前日は雨。目的の釜の口を変更して、鉄棒に行く。 個人的には釣りやすい環境。木っ端地獄だった。
No.13 釣り 真鶴町×釜の口 – 仕掛けを入れたら3秒で食ってくる
真鶴町 釜の口 釣りに行きました。 【釣果情報】 釣果 魚 数 メジナ 10匹以上 ベラ 1匹 環境 場所 真鶴町 釜の口 天気 ...
【No.12】釣り 三浦半島(ヒナダン)«t.3»
城ヶ島へ釣りに行ってきました。 場所:城ヶ島 潮回:中塩 天気:曇り 時間:6:30 - 11:30(5h00m) 釣果:サバ14匹 備考:アミエビ2キロ 久しぶりに一人で釣りへ行った。 ...
【No.11】釣り 真鶴(釜の口)«t.5»
昨日、真鶴へ釣りに行ってきました。 2時に起床して、釣り場へは4時半には到着できました。 夜中なのに走ってる車が多かったです。 冬は、車なんて運送トラックくらいしかいなかったのに、暖かくなってきたせいか車が増えてきました。...
【No.10】釣り 真鶴(釜の口)«t.4»
真鶴へ釣りに行ってきました。 場所:真鶴 釜の口 潮回:中塩 天気:晴れ 時間:6:30 - 11:30(5h) 釣果:グレ14、サバ2 備考:オキアミ1.5キロ、アミエビ2キロ 釜の口の一...
No.9 釣り 真鶴町×二番下 - 穂先が曲がって血の気が引いた
GWに釣りへ。 はじめて行く二番下。釜の口に比べると行き来は楽。 地形を把握できておらず、根がかりを連発。 もう竿は折りたくない!!
No.8 釣り 湯河原×湯河原海浜公園 - グッドモーニングメジナ
久しぶりの夜釣りで湯河原海浜公園に行ってきた。 ゴンズイに撃沈して、釣果のように冷たいコンクリートで仮眠をとったらメジナが現れました!!
No.7 釣り 真鶴町×釜の口 – 新竿のおかげでメジナをゲット
真鶴町 釜の口 釣りに行きました。 【釣果情報】 釣果 魚 数 メジナ 1匹 ベラ 1匹 環境 場所 真鶴町 釜の口 天気 晴れ ...
【No.6】釣り 江の島(ウノクソ)«t.3»
今日は江の島へ釣りに行きました。 場所:江の島 ウノクソ 潮回:小潮 天気:晴れ 時間:9:00 - 13:30(4h30m) 釣果:0匹 備考:アミエビ3キロ 6時に家を出たら、7時10分に着けました。 【釣り...
【No.5】釣り 三浦半島(燈明崎)«t.2»
三浦半島 燈明崎 釣りに行きました。 場所:三浦半島 燈明崎 潮回: 天気:晴れ 時間:8:30 - 12:00(3h30m) 釣果:3匹 備考:アミエビ2キロ さっそく新竿を試すために釣りへ行きま...
【No.4】釣り 江の島(湘南大堤防)«t.2»
江の島へ釣りに行きました。 場所:江の島 堤防 潮回:中潮 天気:晴れ 時間:8:30 - 12:00(3h30m) 釣果:0匹 備考:アミエビ3キロ 朝の5時に家を出たら50分で江の島に着...
【No.3】釣り 三浦半島(高磯)«t.1»
三浦半島 高磯へ釣りへ行きました。 場所:三浦半島 高磯 天気:曇り 時間:8:00 - 12:00(4h) 釣果:0匹 備考:アミエビ2キロ 初の高磯。 広々とした磯でした。 ...
No.2 釣り 江の島×ウノクソ - 竿を3回も持ち替えている?!
はじめて1人で釣りに行ってきた。 地元のベテランさんにご指導していただいた。 自分の動きに無駄がたくさんの無駄があることに気づけた。 釣果は0匹だが学びのある1日だった。
No.1 釣り 真鶴町×釜の口 - 針をまともにキャッチできない
真鶴町 釜の口 釣りに行ってきました!! 今回も釣果情報、反省点を書いていきます。 目次 釣果情報 釣果 環境 釣りの反省 【釣果...

目次に戻る

タイトルとURLをコピーしました