釣行

No.19 釣り 真鶴町×釜の口 – ウツボが釣れない

真鶴・釜の口での釣行は木っ端中心のメジナに苦戦しつつも新調したヒシャクで遠投力が向上。タコ狙いがウツボに化けてタコテンヤを失い、悔しさと収穫が入り混じった一日だった。
釣具

【釣り具】デジタルカウンター

釣り用に ミニカウンター を購入しました。最近、木端ばっかしで、魚を何匹釣ったのかわからなくなるので、これで数えようと思います!防水機能がないのが残念ですが、使い捨てな値段なので、5個入りを購入しました。自分の好きな本に、初めてだったり、新...
釣具

【釣り具】ヒシャク[極翔SY-113M]

釣り具を補充。台風の影響で釣りに行けないため、釣り具を補充。なんか釣りに行けなくなるたびに、補充している気がする。なんて悪循環なんだ!マキエ杓(撒き餌杓,コマセヒシャク) を買い足した。極翔 チタン遠投ヒシャク SY-113M  を買いまし...
釣行

【No.18】釣り 三浦半島(長津呂崎)«t.4»

城ヶ島・長津呂崎での釣行は、ウキや針などの必須道具を忘れる痛恨のミスから始まった。釣具店で揃え直し釣りはできたが、道具のありがたみを痛感した一日だった。
釣行

No.17 釣り 真鶴町×釜の口 – 私の手は短い

木っ端地獄!!ヒシャクを投げる時、自分の動きに違和感があった。もしかしてヒシャクの柄が短いのでは…?新たなる気づき。
釣具

【釣り具】ナイフ[CT-031I]

また釣り具を補充。全然、釣りに行けてないんですけどね!今回も行こうと思ったら、雨だったよ!ナイフは持っているんですが、予備を購入。リピート買いで スライドナイフ ライムグリーン CT-031I を購入しました。元々、持っていたのとは色違いで...
釣行

No.16 釣り 真鶴町×釜の口 – 食べれる獲物はゲットできず

真鶴・釜の口での釣行はメジナ中心に多数釣れるも、木っ端ばかりで食べられるサイズはゼロ。強風と悔しさの中で、魚を外す技術だけが上達した、反省多き一日だった。
釣具

【釣り具】包丁[出刃, 刺身]

包丁を買いました。魚の調理用に買いました。こんなに立派な包丁を使用するサイズなんて滅多に釣れないんですけどね!今は夏季休暇なので、釣りへ行きたいのですが、天候が優れない。昨日は風が強いし、今日は雨ぽいし…。何よりずーっと雷警報が出てるし…。...
釣行

【No.15】釣り 江の島(水道口)«t.4»

江の島・水道口での釣行はグレ・ベラ・アイゴが釣れたが、雑な釣り方に反省。出会ったベテラン釣り人の言葉に心を揺さぶられ、「釣りと命」の意味を深く考えた一日だった。
釣行

No.14 釣り 真鶴町×鉄棒 – はじめての鉄棒

前日は雨。目的の釜の口を変更して、鉄棒に行く。個人的には釣りやすい環境。木っ端地獄だった。
釣行

No.13 釣り 真鶴町×釜の口 – 仕掛けを入れたら3秒で食ってくる

真鶴・釜の口でメジナ中心の釣果。活性の高い木っ端に苦戦し、タコ釣りにも挑戦するも不発。大潮の影響で仕掛けが馴染まず、潮流の難しさを痛感した釣行だった。
釣行

【No.12】釣り 三浦半島(ヒナダン)«t.3»

城ヶ島で久しぶりの単独釣行。サバが入れ食い状態で釣果は多かったが、釣り場の環境やマナー面に課題を感じた。夏の木端対策やコマセの使い方を考え直す機会となった。
備忘録

【備忘録】磯釣り 持ち物 チェックリスト

釣りに行くと、しょっちゅう忘れ物をするのでチェックリストを作成した。書いてみると荷物の多さに自分でドン引きしたw
釣行

【No.11】釣り 真鶴(釜の口)«t.5»

真鶴・釜の口で木っ端メジナとサバが多数釣れたが、釣り座の確保や暑さ対策に課題。1号ウキやレバーブレーキを初使用し、木端回避の試行錯誤を重ねた反省多き釣行だった。
釣具

【釣り具】ウェア[SH-051K]

夏に釣りで使用する ウェア が欲しいな!と思って、SH-051K フルジップロングスリーブシャツを購入しました。半袖 が良いかな?とも考えたのですが、・日焼けする・虫に刺されると考えて、長袖 を選びました。他に選んだ理由は、・型落ちで安かっ...
釣具

【釣り具】リール[11 BB-X デスピナ]

この前の休日に新しいリールを買いました。シマノの 11BB-X デスピナ 2500DHG を購入しました。購入理由こんな理由で買っちゃいました。 レバーブレーキ付き 名前が気に入ったレバーブレーキレバーブレーキ付きのリールを持っていませんで...
釣具

【釣り具】雑誌[磯釣りスペシャル2014年07月号]

初めて釣り雑誌を買ってみました。磯釣りスペシャル 2014年 07月号ネットで調べるのに限界を感じたわけではないのですが、たまには良いかな?!と思って購入してみました。他人様の釣りブログを頻繁に見るのですが、釣りの本についてレビューを書いて...
釣具

【釣り具】ソール交換

この前、購入した釣り用の磯ブーツ、長靴のジオロック ソールを交換しました。釣り場に合わせるために、ピンフェルトソールからスパイクソールにチェンジ!!素手最初にソールを素手で剥がそう としましたが、無理でした。溝を発見しょうがないのでマイナス...
釣具

【釣り具】ブーツ[FB-155L]

磯ブーツ/長靴を買いました。購入理由前回、ソール交換不可能な長靴を購入して後悔した。何度も買い直すか悩んだ末に、 購入した交換用ソールが無駄になる 現在のブーツ底が擦り減っている。前回の釣りで岩場で滑って海に転落しそうになった。という理由を...
釣行

【No.10】釣り 真鶴(釜の口)«t.4»

真鶴・釜の口でメジナとサバを多数釣った一日。気象条件に恵まれた最高の釣行だったが、木っ端サイズ対策や道具の準備不足を痛感した。反省と学びが多かった釣り日記。
釣具

【釣り具】ピトン(チャラン棒)[自作]

ピトン(チャラン棒)を自作?してみました。前に釣り場で話した方が「ピトンは買わないで、近所の工事現場からもらった棒鋼を使ってる!」と教えてくれたので真似してみました。ちょうど、我が家にも棒鋼が何本か余っていたし、道具も揃っていたので、試しに...
釣行

No.9 釣り 真鶴町×二番下 – 穂先が曲がって血の気が引いた

GWに釣りへ。はじめて行く二番下。釜の口に比べると行き来は楽。地形を把握できておらず、根がかりを連発。もう竿は折りたくない!!
釣具

【釣り具】ウキパラソルライトナイト

明日、釣りへ行く予定なので釣り具を補充しました。ウキトリパラソルナイトこの前、電気ウキを無くしたのが辛かったので、対策としてウキトリパラソルを購入しました。まあ、私はあまり遠投しないので、基本的には玉網で間に合うんですけどね。心配性なので、...
備忘録

【備忘録】竿の重さ比較

釣り竿を PRO SPEC ISO 使い始めてわかったのですが、前に使っていた ラディックス磯 に比べて、竿が重いウキが沈んだ時に手首を返すわけですが、最初は重さに慣れるまで脳内で思い描いたようにピュッ!と手首を返せませんでした(苦笑重いせ...
スポンサーリンク