さわっち

釣具

【釣り具】メジャー[V-129]

魚のサイズを測るためにメジャーを購入!!丸めて収納タイプ。折り目がつかないのが良い。目盛りが大きいから、魚のサイズを強調する写真を撮りたい人にオススメ!!
釣行

No.47 釣り 真鶴町×鉄棒 – 今後、絶対に活かしバッカンを移動するのはやめよう

夜釣りへ行ったら、電気ウキが見ずらい!!水が入った活かしバッカンを移動させたら、強烈な腰痛に襲われた…。アイゴが釣りの終了を明示する。
釣行

No.46 釣り 真鶴町×カワウソ – 海水はまだ冷たい

潮位ギリギリで真鶴町でも有名な磯場カワウソに行ってきた。水位140cmで無茶をしたら前のめりに転んだ…。色々な魚が釣れた。ファインディング・ドリーみたいな青い魚の正体は何だったのだろう。
釣行

No.45 釣り 真鶴町×鉄棒 – 新品スプールが水没した!!

新品のスプールをゲットして、ルンルン気分で釣りに行った。目的地の鉄棒も空いていた。準備も順調に終わった。全てがうまくいく、そう思っていた矢先…。「カラカラ」と乾いた金属音が暗闇に響く。
釣具

【釣り具】スプール[夢屋09BB-X C3000DA]

スプール[夢屋09BB-X C3000DA]の商品レビュー。買った理由をつらつら書く。
釣具

【釣り具】チェストベルト[E6604]

どうも、釣り人さわっち(@sawatch_fishing)です。背負子を改造(チェストベルト追加)してみた!台風釣りに行きたいです。職場に台風大好きおじさん がいるのですが、土曜日に私が出勤して早々、「台風ができましたね!!!」と言われて、...
釣具

【釣り具】背負子の改造[その3]

釣り用の背負子(キャリーボーン)を更に改造しました。荷物が重すぎるためか、肩紐が肩に食い込み痛い。それを改善すべくショルダーベルトを付けてみました。
釣具

【釣り具】水汲みバケツ[III]

年始にバケツを買いましたが、実はあまりの使い勝手の悪さに、水汲みバケツを買いなおしました。今度は失敗できないため、新しいバケツではなく、前に流された物と同じタイプを買いました。サンライン(SUNLINE)の 水くみバケツ III の色違いを...
釣行

No.44 釣り 三浦×城ヶ島×長津呂崎 – 初めてボラが釣れた

老人にアドバイスをもらったり、外人に出会ったり、挙動が不明な大学生がいたり、いろいろな人を見た。初めてボラも釣れたし、新しいタモ網を試せて、釣りを楽しめた!!
釣具

【釣り具】エアーポンプ[YH-735C]

エアーポンプを持っていなかったので、ハピソン(Hapyson) YH-735C 乾電池式エアーポンプミクロを購入しました。購入理由この前、購入したフィッシュバッカンに使おうと思います。フィッシュバッカン購入電池の購入が別途必要電池は、単1電...
釣具

【釣り具】タモ網(玉網)[GM-829]

一番必要なのに、購入を渋っていたタモ網(玉網)を購入しました。タモ網 GM829 ブラック/レッド 45CMいつも通りにシマノを選ぼうと思ったのですが、シマノは網の深さが50cmなのでやめました。(上:旧 ホリデーISO XT 玉の柄 6m...
釣具

【釣り具】フィッシュバッカン[BK-121N]

活かしバッカンを購入。サイズ45cmと50cmで悩んだ。
釣具

【釣り具】玉の柄[HOLIDAY ISO XT]

最近、ホリデーISO XT 玉の柄 6mの柄が伸びなくて困っていました。新品を購入しようか悩んでいたのですが、1回直るか確認してみよう?!と冷静になり、確認してみました。結果、直りました。柄を伸ばしていたら、カラカラ....( ゚Д゚)と柄...
釣具

【釣り具】ヘッドライト[GENTOS HW-999H]

最近、まったく釣りへは行っていません。おそらく10月まで釣りへは行かないと思います。しかし、釣り具は買ってます(ォィ最近は早朝に釣りへ行くことが多いので、ヘッドライトを購入しました。以前に買った1000円以下のは、電池をつける部分が錆びて使...
釣行

No.43 釣り 真鶴町×鉄棒 – 地磯で梅雨グレを探し求めて

貧乏性で手を怪我したり、磯遊びの人に話しかけられたりした。「そんなもんだろ。」と評価されて、自分の成長を少しだけ実感した。「サザエ」をプレゼントされそうになって漁業権を知った。
釣行

No.42 釣り 三浦×城ヶ島×四畳半 – こんにちは、サバ

メジナを狙いに行くも、待ち構えるのは鯖の大群。撒き餌が無くても鯖が寄ってくるのは気のせいか?!鯖を避けるために悪戦苦闘で色々と試す!!
釣具

【釣り具】竿の修理[鱗海 ERANSA GP]

今日は、釣り具屋に行ってきました。 鱗海 ERANSA GP 1.2号530 を修理に出してきました。前回の釣りで折ってしまいましたので…。修理に、1か月くらいかかるんだろうな。と思っていたのですが、早くても2週間くらいで終わるそうです。明...
釣行

No.41 釣り 三浦×城ヶ島×四畳半 – 久しぶりに竿の穂先を折った

棒ウキを使って夜釣に挑んだら、慣れないせいか竿の穂先を折った。使用回数が少ない竿だったのに早く折れてしまって脳内がプチパニック。竿と引き換えにメバルを得たのだった。
釣行

No.40 釣り 三浦×城ヶ島×四畳半 – 1年以上保存した撒き餌でクロダイを狙う

死ぬまでに完成しないと思っていた町田立体が完成した。釣り場に到着する時間が10分以上も短縮されて最高だ!!クロダイを狙うが準備不足もあり、釣れたのはアイゴだった...。
釣行

【No.39】釣り 真鶴(カワウソ)«t.25»

強風の真鶴・カワウソで磯釣りに挑戦。27cmのメジナを釣り上げ、タモ入れや仕掛けの同調など多くの学びを得た1日を振り返ります。
釣行

【No.38】釣り 真鶴(鉄棒)«t.24»

真鶴・鉄棒での地磯釣り。強風と高波により仕掛けがなじまずボウズに。波対策や防寒装備、片付けの工夫も振り返ります
釣行

【No.37】釣り 湯河原(福浦港)«t.5»

神奈川県の湯河原・福浦港で平日釣行。水温15.5度、澄んだ海に苦戦しつつも小物中心に釣果あり。仕掛けの同調や風の影響など、冬釣りの課題と学びをまとめました。
釣行

【No.36】釣り 真鶴(鉄棒)«t.23»

初の夜中の地磯釣りに挑戦。真鶴・鉄棒での寒さ対策や装備、仕掛けの反省点を記録。夜釣りの難しさと釣果ゼロの実体験から学んだ気づきを綴る。
釣具

【釣り具】水温計[SMITH]

釣り場で出会う色々な人が、口をそろえて、水温計について語ってくるので、そこまで言うなら試してみようじゃないか!!!と思って、水温計を購入しました。スミス(SMITH) 水温計 アルミケース シルバーを買ってみました。100円ショップで買った...
スポンサーリンク