今日は勘違いしていたことについて書きます。
Twitterに登録して半年以上が経ちました。
 幸運なことにフォロワーも100名を越える事ができました。
フォローしている方々の投稿をみて、
 こんな魚がいるんだな
 こんな釣り場があるんだな
 こんな釣り具があるんだな
 こんな考え方しながら釣りしているんだな
 こんなトラブルがあるんだな
等々、知識を広げる事ができています。
 メリットばかりではないですが、想像以上に良い方向に進んでいる。と思っています。
最近よく見かける単語で気になる言葉があった。
その名は…、
魔界
「魔界に行ってきた。」と書いてあって、釣り具が写真が載っていました。
色んな人が「魔界」とつぶやいていたので、
 私は「魔界という名前の店があるんだ。」と思っていました。
 上州屋、ポイントみたいな大型チェーン店だと思っていました。
フォローしている神奈川在住らしき方々も「魔界」と呟いていたので、
 「神奈川に魔界という釣具屋チェーン店があるんだ」と思って、
ネットで「神奈川 釣具屋 魔界」でGoogle検索しました。
 結果「魔界」と名の付く釣具屋は出てきませんでした…。
ここでやっと気づきました。
魔界とは用語なのではないか…?ということに…。
検索したら「釣具屋=魔界」なんですね orz
 用語って難しい!!!

 
 

コメント
入ると、余計なの買っちゃうよね〜( ´ ▽ ` )
秀吉さんも無駄買いするんですね笑
節約上手だから無駄がなさそうなイメージでした!!
(万人受けしないかもしれませんが)たまには参考に購入品でも載せてみてください(^▽^)
こんにちは。
気付くのが遅いですよ(^ ^)
こんにちわ!そうなんです、いつもこんな感じなんです(笑)
流行りがあったらブログで教えてください!