どうも、釣り人さわっち(@sawatch_fishing)です。
青物も釣りたいので三浦半島に行きたかったのですが、
また波浪警報、強風警報が出ていたので断念しました。
カワウソなら風が避けれるだろう。と思って、
真鶴(番場浦) 釣りに行ってきました。
【釣果情報】
釣果
魚 | 数 | サイズ |
---|---|---|
メジナ | 8匹 | 15~20cm |
アイゴ | 1匹 | 20~25cm |
キタマクラ | 2匹 | 5cm~10cm |
ベラ | 1匹 | 5cm~10cm |
環境
場所 | 真鶴 (番場浦) |
---|---|
天気 | 晴れ |
潮位 | 長潮 |
時間 | 6:50-12:50(6h00m) |
餌 | アミエビ3キロ |
グレパワーV9 | |
グレパン |
※潮汐のスクリーンショットはiPhoneアプリ「釣り気分」より
道具(タックル)
竿 | ZEROSUM 磯 真 X4 |
---|---|
リール | 11 BB-Xデスピナ 2500DHG |
道糸 | VARIVASバーマックス磯 [ゼロフカセ]1.75号 |
ウキ | スーパーエキスパートUE 0C |
ハリス | トヨフロン® スーパーL・EX ハイパー 1.7号 |
針 | Mシステム Type 口太くわせ 6号 |
TKO 6号 |
【釣りの反省】
個人的な振り返り。読んでいただけたら嬉しいです!
釣行時間
時間 | 開始 | 終了 |
---|---|---|
出発 | 04:05 | 05:15 |
釣り | 06:50 | 12:50 |
帰宅 | 14:05 | 15:50 |
車
駐車場に車が1台。私が歩き始めたのと同時に1台車が来ました。
カワウソへ
カワウソを目指す。
Twitterで調べたら、番場浦方面からカワウソへ行けない事がわかったので、
試しに三ツ石側から行ってみる事にしました。
また峠を登る。
番場浦側の階段に比べて、三ツ石側の階段のほうが手すりがあるし、岩も滑りにくいし、安全だと気づきました。
観光の方は、下りは三ツ石側の階段をオススメします。
しかし、カワウソ側も通行禁止の看板がありました…。
最初、今まであった舗装道路の上に岩がひしめいていて、どこが道なのかわかりませんでした…。
北東の風が強くて、鉄棒は無理そうでした。
今から戻るか?それともゴロタを歩いて、カワウソに行くか?と悩みました。
今は通行禁止は解除されています
ブロガーの受難
そうこう悩んでいる間に1名カワウソに入っていきました。
言葉遊び?揚げ足取り?をするなら、歩道がダメなだけで、
カワウソがダメとは書いていないのでカワウソへ行ってもいいかな?と思いました。
でも、ここで私がカワウソに行ったら、
もし、私のブログを参考にしている人がいたら、
通行禁止の看板があるけど、カワウソへ入ってもいいんだ。と思って、
カワウソに行っちゃうかもしれないしな…。
あと、
もし、私が無理やりカワウソに行って、途中で怪我をしたら、
通行禁止なのに、馬鹿な釣り人が無理やり通って怪我をした。
今後、こういう事が起こるといけないから釣り禁止!!
とかに、なったら嫌だな…。
てか、私のブログを参考にしてカワウソへ渡った人が怪我して、そうなっても嫌だな…。
いくらブログの免責事項に何か起きても責任を負いません。みたいに書いているけど、
だからといって書くのも無責任だと思うし…。
もし今日ここでカワウソに行って、後日、実はカワウソで釣りはダメだった。ってオチになって、
私のブログを観た人に、あっ、行っちゃいけない場所にいった人だ!と後ろ指を指されるのも嫌だしな…。
でも、この看板は観光客へのメッセージで、釣り人へのメッセージじゃないかもしれないしな…。
そんなタラレバを4,5回繰り返して、戻る事にしました。
この長い文章を読んで察したと思いますが、私は優柔不断です!!!(笑
遠目で眺めていましたがカワウソに2,3人は人がいました。
あと、
後ろ指を指される話しですが、気づいてないだけで、今までの日記にも、
そういう事が1つや2つはあるかもしれないな。とは思っています。
番場浦
水位の関係で帰れなくならないか?と不安だったのですが、
番場浦へ行きました。
あとで話した方に「あそこはいつでも渡れるよ。最悪、足元が浸かるくらいだよ。」と言われて、
本当か?!と思ったのですが、本当でした。
帰りは13時40分くらいに水位が120以上あったのはずなのですが、全然余裕で渡れました。
渡りづらいのは満潮だけなの?
結局、釣り場についたのは6時でした。
約45分歩き回りました。
実は最近、太ってしまい伊勢丹で買ったスーツのズボンの尻が破れてしまいました…。
これは痩せないといけない!!と思っていたので、良いダイエットになりました。
番場浦は誰もいませんでした。
後から準備していたら初老くらいの方が来ました。
息抜きの会話
暇をみては初老の方に話していただきました。
磯は息抜きらしくて、本命はイワナだ。と言っていました。
イワナは水温が低い場所しかいないから、山の上へ行かないといけない。と教えてくれました。
冬もやりたいけど、やれる期間が決まっていて、今はいけないから、冬は磯に来ている。と言っていました。
やけにコマセが少ないな?!と思っていたのですが、
途中で話していたらダンゴ釣りなのだと判明しました。
初めて目の前で見せてもらいました。
毎回、手が汚れるから大変そうですね。
他の釣り方や、違う種類の釣りについて色々と教えてもらえたので、聞いていて楽しかったです。
あと釣り以外にも過去の仕事の話しとかしてくれて面白かったです。
釣り中の良い息抜きになりました。
初対面なのによくしてくださって感謝です。
ZEROSUM 磯 真 X4
今日は新品を試すことにした。
番場浦の一番右にいたので、釣り場の高さが十分で、ラインの貼り具合を試す良い練習になりました。
竿は、初めて2号を使いました。
V3と大差は、そんなに感じませんでした。
ただ、竿尻のグリップは握りやすかったです。
1日の釣りが終わって、何匹かメジナを釣ったのに、握り疲れを感じませんでした。
竿が少し硬い?ような感じはしました。
ただ、1号の竿に比べてパワーがあるのか?は、イマイチよくわからなかったです(ぁ
むしろ、20センチくらいのメジナと何度もやりとりしたのですが、いつもより力を入れる必要があって大変でした。
考えられる理由は、
- 竿が重い
- タックルバランスが悪い
- いつもに比べて道糸が細い(今日は1.75号、いつもは3号)
- 私の筋力が落ちている
たぶん、4番です。
これから年末ライブで暴れる予定があるので、体力づくりをしていきたい。と思っております。
スーパーエキスパートUE
事前にスーパーエキスパートUEを使った動画で予習してから釣りに行きました。
今考えるとシモリ玉が余計だったけど、1000釣法モドキな感じにはなっていたと思います。
とりあえず、最初の1時間くらいは釣れないだろうな。と思ったのですが、
1投目で何かひっかかりました(笑
んー?なんだこれ?カワハギぽい?!
うーん、これ口に針が掛かってるか?!
あー、これはタモが届くか微妙だな。
2号になったから、持ち上げられるかな?!試してみるか?!
ヒョイ!!
あっ、失敗した。
あっ、魚が落ちた。
まあ1投目だし、マグレあたりだから、しょうがないね。
とか、最初は軽く思ったのですが、
30秒後に冷静になり、
あれ、なんで私はタモ使わなかったの?
おいおい、何やってるんだ?!
まだ寝ぼけてるのか?!
と自分の行動の荒さに、自分でビックリしました。
この凡ミスのおかげで頭が冷静になれた。
逆光
この時期に朝の番場浦はダメだな。と気づきました。
なぜなら左側を狙うと逆光でした…。
最初の2,3時間は、真正面に投げると逆光のせいでウキが全然見えませんでした。
環境的には少し辛い釣りでした。
ほとんどの時間が北風が強くて、ラインが風に引っ張られていました。
根がかり
カワハギの後は1時間ほど何も釣れず。
ミオヤマザキの「民法第709条」を歌いながら、
黙々と釣れないけど、1000釣法を試していました。
使ってみると、ブログを書いた時にいただいたコメントの意味がわかる。
時間が経つとウキが沈んでいく…。
3回目くらいの場所だから棚の感覚が不十分…。
晴れていて海が澄んでいてウキが見えたのでラッキーでした。
曇りだったら、絶対にもっと苦戦していました。
しかし、時は来ました…。
あっ、根がかりした…。
や、やばい、せっかくコメントで教えてもらったのに…。
うー、私の約2000円…。
どうか無事でいてくれ!!!と願いながら、根がかりを外しました。
ウキがジワーっと浮いてきて、
セーフ!!!!!
と思いながら道糸を巻いたら、メジナが掛かってました。
20センチくらいのメジナがいました。
タモ入れ
メジナがかかったのは良いのですが、
タモ入れに超苦戦しました。
最近、鉄棒とかヒナダンとか足場の良い場所で、
簡単なタモ入れをしていたせいか、
番場浦でのタモ入れは大変でした。
キャストしている場所では、タモが届かないので、
毎回、崖みたいな段差を1,2段降りてから釣っていました。
なんとか苦戦しながらもメジナを釣れました。
2か月ぶりのメジナちゃんでした!!
竿のせいなのか、2か月ぶりで感覚が鈍っているのか、
メジナが20センチくらいなのに引きが超強く思えた。
アイゴ
その後はアイゴが釣れました。
うわ、どうしよう。。。と思っていたら、
針が外れて海に戻っていきました。
あとで初老の方に、南側のほうじゃ高級魚扱いだ。と言われました。
そ、そんなこと言われてもな…。
人にあげるからトゲ
その後もメジナがぽつぽつと釣れました。
あとキタマクラが二匹。超ミニサイズ。
隣の方が足元に落としていたので、
真似て試しに足元に落としたら、ベラ。
うん、正直な結果だ。
高い足場
釣り場の足場が高いから、少し反応が遅れても平気で楽ですね。
急な当たりでも余裕をもって対応できました。
当たりは右側
足元の右側に岩が突き出ていました。
最初はそれが理由で左側ばっかし攻めていました。
最初のヒットが岩の右側だったので、右側を攻めたらポツポツとメジナが釣れるようになりました。
もう少しサイズアップしたいな、と思い、遠投を試してみました。
しかし、餌が遠投仕様ではなかったので苦戦しました。
それでも頑張って遠投したら、28センチくらいのメジナが釣れました。
ロッド操作が下手くそなせいで、左側の足元にもってこようとしたけど失敗して、
右側に逃げられちゃいました。
おかげで、竿とタモ網を持ったまま、崖みたいな岩場を這いずりながら降りました…。
もっとロッド操作を練習しないといけないな。と本日の反省点でした。
本日の感想
結果、20センチくらいのメジナが7匹と、28センチのメジナが1匹釣れました。
前回に比べて、寒くないし、釣れるし、仕掛けは見えてやるやすいし、で良い釣りになりました。
たぶんスーパーエキスパートUEのおかげだと思います(笑
過去の番場浦の結果は散々でしたからね…。
ウキを変えただけで、こんなに釣果が変わると思いませんでした。
1000釣法すごい!!!
スーパーエキスパートUEすごい!!!
これを考えた池永祐二さんは本当にスゴイな!!!
と感動しながら釣っていました。
おかげで良い釣りができました。
※ステマではありません(笑
もし来年のジャパンフィッシングショーで講演があったら絶対に行きたいな。と釣り中に考えていました。
何はともあれ、
まだまだ使いこなせていないと思うので、しばらくは引き続き1000釣法の練習しようと思います。
もっとyoutubeで動画をみて、予習しようと思います!!
コメント
本命のメジナ釣れて良かった( ´ ▽ ` )おめでとう㊗️
1000釣方?ネットで調べちゃいましたw
フカセにも色んな釣りがあって、勉強になりますねっ。
慣れて来たらもっと釣れそうですね〜。次回の釣りも楽しみにしていまーす。
ありがとうございます。
サイズアップ狙って頑張っていこうと思います。
1000釣法は、全遊動みたいな?釣り方です。
ネットの情報をみようみまねでやっているだけなので、実は間違ってるかもしれません!w
これからドンドン行くつもりなので、気長にお待ちください!(^^)